しまむらといえば、
若い子に人気のファッションブランドで
デザインも若いというイメージがある。
そんなしまむら浴衣は、
40代でも違和感なく着ることができるのか、
実際に2019年に売れた浴衣を紹介する。
目次
しまむら浴衣、40代が2019に選んだのは?
2019年の夏、しまむら浴衣が40代にも人気だった。
そこで、しまむらで人気だった浴衣、
2019年によく売れた浴衣について調査してみた。
自分の娘の影響なのか、
中高年のお母さん世代にも人気のしまむら。
世代ごとに人気の浴衣は違うはずだが、
しまむらのゆかたに何があったのか、
2019年の流行とともに探っていこう。
しまむらといえば、安くてかわいい服のイメージ。
流行を取り入れつつもリーズナブルなので、
今季限りとわりきって購入するのにちょうどいい。
デザインも種類も豊富で
機能性も悪くないなら人気が出るのも納得だ。
夏に着る浴衣は、着る機会は少ないが
毎年違うものを着たくなるという人も多いだろう。
そこで、40代の大人の女性からも支持されたのが
しまむらの浴衣だ。
値段も帯とセットで1万円以内のものが多く、
安いものは3000円というからその安さが際立つ。
そして、40代女性に人気なのは、
派手に見えない古典柄。
素材も涼しげなものが多く汗をかく季節でも
快適に過ごせる。
古典柄で地味に見えすぎないように
帯は派手な柄にしたり、
色を大胆にするなど遊んでみるのも楽しい。
2019年はディズニーとのコラボも話題になった。
40代でディズニー柄は選びにくいかもしれないが、
目立たない柄なら挑戦してもよさそうだ。
40代以上の女性なら、
浴衣は呉服屋やデパートで
購入するというイメージを持つ人が多いだろう。
もちろん、質の良いものを購入して
大切に長く着るのもよいが、
流行を取り入れながら、自分に似合うものを
探す機会としてしまむらの浴衣も活用したい。
しまむらの浴衣、2019に通販で売れたものを紹介
しまむらで販売された浴衣で、
2019年に人気だったものを紹介しよう。
しまむらの浴衣は通販でも購入できる。
通信販売なら、忙しい人でも
気軽にチェックすることができるので人気だ。
最近の夏は、子ども用や男性用も販売されているので
家族の浴衣をしまむらでそろえることも可能だ。
2019年は、SNSで紹介される機会が増えたこともあり、
しまむらの浴衣に注目が集まった。
リーズナブルな価格に加えて、
着るのが簡単な、セパレート型のものなど工夫がある。
浴衣は着物と比べて着やすいとはいえ、
やはりきちんと着付けをするのは難しい。
着付けが上手くないと、
出先で着崩れて困ることもあるので、
着付けに自信がない人は
簡単に着られるものにすると安心だ。
着やすいということは
着崩れも直しやすいということだから。
2019年に通販で売れたものは、着やすいもの、
着せやすいもの、柄はなんといっても古典柄だ。
子どもや男性ものにも
古典柄が人気があったとは驚きだが、
2019年にテレビアニメ化された
「鬼滅の刃」の影響だと考えると納得だ。
映画化もされ人気の「鬼滅の刃」では、
登場人物が大正ロマンの
典型の古典柄の着物を着ている。
40代に似合いそうなシックな大正モダン。
これが子どもの浴衣でも人気だったのが
2019年の特徴だ。
アニメのキャラクターが来ていた柄の他にも、
大正モダンの雰囲気が感じられる古典柄、
朝顔や桔梗も良く売れた。
この流行は、
しばらく続くのではないだろうかと考える。
まとめ
しまむらは、若い女の子のイメージが強いが、
最近は年齢を問わず人気がある。
それは、適度に流行を取り入れて
女性が着たくなる服に力を入れているからだろう。
夏は浴衣にも力を入れているので話題になる。
まだしまむらの浴衣を見たことがない人も、
一度手に取ってみることをおすすめしたい。
コメント