海鮮の中でも高級食材の「うに」。
近年では冷凍のまま
お取り寄せをすることもできる。
そんな冷凍うには、
解凍の方法次第では、
台無しになってしまうことも…
この記事では冷凍うにの解凍に
失敗しないために一番おいしく食べられる方法を
紹介していこう。
目次
うにの冷凍はいつまで?冷凍うに(ウニ)の解凍は塩水で?解凍方法を紹介
うにの冷凍はいつまでに食べればよいのか?
瓶詰めした後の冷凍うにの保存期間は180日ほど。
食品の保存期間は
「賞味期限」と「消費期限」に分けられている。
「賞味期限」は「期限を過ぎるとすぐに
食べられなくなるわけではないが、
期限内に食べれば、
おいしく食べられる日にち」であり、
「消費期限」は「期限内に食べるべきもの、
期限を過ぎると食べられなくなる日にち」
と定義されている。
瓶詰めの冷凍うには
「賞味期限」とされていることが多く、
賞味期限の日にちを守り、
期限内に食べることでおいしく食べることができる。
冷凍うにの解凍後は、
時間が経つほど美味しさが下がってしまうので、
解凍後はすぐに食べるのがおすすめだ。
次に、冷凍ウニの解凍方法を説明していこう。
冷凍のうにの解凍で一番のオススメの方法は、
冷蔵庫での解凍である。
食べる6~7時間前に冷凍庫から冷蔵庫へ入れておく。
この解凍方法が最も冷凍うにを
おいしく食べられる方法である。
ただ、冷蔵庫での解凍は
解凍完了までに時間がかかってしまうため、
もう少し時短したい場合は
塩水解凍を行うことも手である。
冷凍うにの解凍に塩水を使用し、
塩水に冷凍うにを浸けて解凍を行う。
塩水解凍では、美味しさを
大幅に損ねてしまうことなく、
冷蔵庫の解凍より早めに解凍を完了することができる。
冷凍うにの解凍、うにの解凍が急ぎの時の解凍の仕方や解凍後の賞味期限は?
前述では、冷凍ウニの解凍方法を説明してきた。
冷凍ウニの解凍には
数時間単位で時間がかかってしまう。
急ぎ解凍をしたい時にやってしまうのが
電子レンジでの解凍だが、
味や風味を大幅に損ねてしまい、
うに自体もドロドロになってしまうため、
おすすめできない。
少し時間はかかるが、
冷凍うにの急ぎでの解凍は塩水解凍がおすすめである。
また、解凍をする量が
多くなってしまった場合にも
解凍後の保管は再冷凍を行わずに、
冷蔵で保管を行おう。
理由としては味や風味が落ちるのは
もちろんのこと、生もののため、
食中毒のリスクが高まってしまうためである。
解凍後の期限は冷蔵庫での保存で生食は2日まで、
火を通して調理した場合は3日までが
目安とされているため、
期限内に食べきるようにしよう。
ウニを解凍、冷凍うにの美味しい食べ方は?塩うにの冷凍と解凍について紹介
ウニがおいしく食べられる解凍の方法を
前述までに述べてきた。
ウニの解凍の際は、冷蔵庫での解凍を行うこと。
急ぎ解凍を行う場合は、
電子レンジでの解凍は行わず、
塩水解凍を行うことがポイントである。
そしてここからは、
冷凍うにの美味しい食べ方を紹介していこう。
冷凍うにの美味い食べ方として、
冷凍うにをそのまま簡単に食べたい場合は、
塩に付けて塩ウニとして
食べるとおいしく手軽に食べられる。
また、加熱調理し、そのまま食べたい場合は、
軽く料理酒などのお酒をかけて
「焼きうに」にすることで
解凍後の、うに独特の生臭さもなく
おいしく食べられる。
冷凍うにの料理のおすすめは、少し手間がかかるが、
パスタソースや魚料理のソースとして使うことである。
ウニの風味もそのままに、
ソースにすることで様々なアレンジ料理が
楽しめるのでおすすめである。
まとめ
近年、ふるさと納税やお取り寄せなどで
身近な食材となりつつある「冷凍うに」。
今回は冷凍うにをおいしく食べるための
解凍方法と調理方法をご紹介してきた。
冷凍うにを食べる機会があれば、
是非今回の記事を参考にしていただき、
おいしい状態の冷凍うに料理を堪能してほしい。
コメントフォーム