フィリピンの永住権と言えばクオータビザだが、
日本人には年間50人のみに割り当てられるということで、
年々取得が難しくなりつつある。
現地でフィリピーナと楽しく暮らしたいあなたは
以下より無料情報を請求してください。
メール無料購読特典(PDF)
①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」
②「ストレス労働脱出計画」
③「10時間で6万円を稼ぐ方法」
公式LINE無料購読特典(音声)
①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」
②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」
③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」

そして、ネットにはいい加減な情報が多い(笑)。
そこで現地在住者の俺が、
フィリピンの永住権で最も基本的なことを紹介する。
目次
フィリピンの永住権クオータビザの取り方。取得方法には問題点も
発展途上国たるフィリピンはやはりコネ社会であり、
クオータビザの場合は自力で取ることがほぼ不可能。
そこで信頼できる会社を選び、そこにお金を払って
サポートしてもらう形になる。
3,000,000円弱のサポート料はそれなりだが、
確実に取れることを考えれば、また他国の高額な永住権と比べれば安い。
信頼できるところさえ選べば、あとは言われるままに
書類を提出したり、必要な場所に行くだけ。
ただし問題なのは、この信頼できる会社を選ぶのが難しいということ。
もし騙された場合は大きなお金を失うことになる。
そして日本人は年間50人という制限があり、相当前倒しで
動かないと数ヶ月ですぐに取れるものではない。
また同じく移住先として人気のマレーシアのリタイアメントビザの取得が
難しくなってきていることから、当然フィリピンの人気は上がり、
競争が激しくなることが予想される。
フィリピンの永住権クオータビザのメリット!条件と費用は?
まずは年齢制限がないこと。
政木さんの場合は30代前半だったことで、リタイアメントビザと違い
年齢条件がないのはありがたいと語っていた。
さらにクオータは、日本円で約5,000,000円を
フィリピンの指定する口座に入れ、認定を受けることで
その後は自由にそのお金を使うことができるビザ。
例えばフィリピンのリタイアメントビザでは2,000,000円程度を
口座に入れる形で取得できるものもあるが、勝手に引き出すことができず、
実質的に2,000,000円支払ったのと同じことに。
さらにクオータは年間700円程度で更新できるビザであり、
シンガポールのPRなどと違い維持も容易。
もちろんフィリピンにいたいだけ自由にいられる。
ちなみにフィリピンの場合は、ビザなしや観光ビザだと
入国時に帰国便もしくは別の国へのチケットを用意しておく必要がある。
しかし、当然ながらクオータのような永住ビザを持っていれば、
その必要はない。
第二の故郷、このフィリピンに
いつでも帰れるという感覚がいい(笑)。
日本のテレビ番組の影響なのか・・・
フィリピンに移住したい日本人が増えている。
ただのその場合、やはり現地に長く滞在するための
ビザが問題になる。
冒頭で話した通り、取得はどんどん難しくなる。
思い立ったらすぐに動こう。
俺がクオータビザの存在を知ったのは、パソコン1台で
仕事をしながら世界を周るビジネスの先輩・政木さんが、
先にそのビザを取得したことから。
そして、フィリピンのダバオ在住でクオータビザも考えたがパスし、
ベトナム起業後はシンガポールに移ってPRを取得したのは、
俺と同じ太った猫好きの椎名さん。
なかなかのやり手だ(笑)。
コメント