フィンランドで温泉のある3つのおすすめホテル。温泉大国でオーロラと本場のサウナを楽しむ!ヘルシンキならどこがおすすめ?

スポンサードリンク





 

北欧、特にフィンランドは温泉で有名なのをご存じだと思うが・・・

実際に訪れた日本人はそれほど多くなく、情報が意外と薄い。

 

 

北欧でも通じる英会話の最速マスター法を知りたいなら

以下より無料情報を請求してください。

 

 

この記事では、何度も渡航している男が

現地のリアルな情報をお届けする。

 

 

 

目次

フィンランド、温泉があるホテルでおすすめなのは…

 

 

「フィンランドなら温泉のあるホテルに泊まりたい」

これは多くの海外旅行者が感じるところ。

 

やはり同じフィンランドの宿泊先でも、スパやサウナが

あるかどうかの違いは大きい。特に寒い冬に温泉まで延々

移動はしたくないので(笑)。

 

実際に使ってみて良かった場所を3つ。

 

 

まずはLevilehto Apartments

立地がとてもよく、スーパーやカフェなども徒歩圏内。

スタッフがフレンドリーで人気だ。

 

次にスパ レヴィティンテュリ

スキーリゾートにあり、食事が美味しいことで知られる。

 

最後にホテル フッル ポロ

リーズナブルで、部屋にもサウナが付いているのは魅力。

 

 

 

フィンランドという温泉大国…現地のサウナの魅力

 

言わずもがな、フィンランドはサウナ発祥の地。そして

この地の温泉は、20世紀も前に現地のスラブ族が労働の

疲れを癒したり、厳しい冬の寒さを乗り越えるために考え出したもの。

 

なんとフィンランド国内には、280万以上のサウナがある。

人口は東京の半分程度なので、そのものすごい数に圧倒される(笑)。

 

現地人にとっては、サウナや温泉は

かなり重要なポジションを占める。

 

俺は地元・和光市の勤労福祉センターでサウナの喜びを知ったが・・・

こんな遠くの国から来ていたとは(笑)。

 

24211171945_98e4407dea

 

日本でもおなじみの、冷たい水風呂と交互に入る方法は、

筋肉をほぐし体のバランスを整えるのに良い。

 

関節の痛みを和らげるのにもいいと

整体の福島先生も語っていた。

 

 

また和光の極楽湯にもあったが(笑)、熱くなった

サウナストーンと呼ばれる石に水をかけると湧き上がる

ロウリューという水蒸気。

 

これを全身に浴びることで

その醍醐味を味わうことができる。

 

水蒸気はとても熱いのに、湿度が高いために体が乾かず

快適。現地では雪の上に寝転んだり湖に入ったりしてクールダウンする。

 

 

日本と違い、サウナとリラックスタイムが

分けられていないのも面白い。

 

合間にお酒を飲んだりコーヒーを飲んだりするので、

そのためのスペースが設けられている。

 

 

北欧は日照時間が短く、冬が厳しいことで有名。

俺にとってはこれだけで移住先候補から外れるが(笑)。

 

 

福祉サービスのレベルの高さなど、

国民の満足度が高いフィンランド。

 

ビザなどの関係で日本人が移住するハードルは

低くないものの・・・

 

日本と共通の温泉文化があることは

日本人にとっては魅力だ。

 

 

 

まとめ

 

いかがだっただろうか?

 

 

フィンランドとは言えヘルシンキではないと思うが、温泉サウナと

オーロラを同時に楽しめる場所があると耳にしたのが、

大阪の温泉「フィンランド」(笑)。

 

真偽を確認するためにも、また近々フィンランドを訪れたい。

 

 

俺もこのフィリピンに移住してきて驚いたのが、ラグーナなど

温泉の存在する場所がこの国にもあるということ。

 

そして世界に目を向ければ、北欧はサウナや温泉

などで日本以上に有名だった。

 

温泉大国に生まれ育っていた男の盲点(笑)。

 

コメント

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授

 

無料ノウハウの詳細を見る