焼いた鯛の日持ちは2日。ただ、
美味しく食べるなら焼いた日の夜までにしましょう。
そして、美味しく食べるための下ごしらえに
便利グッズは必須。
おすすめは自分も愛用するこちらです。
↓↓↓超便利なクックコンテナ
これで下ごしらえすると、お店で出てくるような
驚くほど美味しいお魚を頂けます。
お食い初めなど、お祝い事で食べる鯛の塩焼き。
全部食べ切れず余ってしまうことがありますが、
そもそも冷凍して保存してよいのか不安になりますよね。
そこで食べ切れなかった鯛の塩焼きの、
保存方法などについてお伝えします。
目次
焼いた鯛の日持ち…鯛の塩焼きは冷凍して大丈夫?最適な保存の方法は?鯛のさばき方(塩焼き)などレシピも含めクックパッドが詳しい?
一度に食べ切れなかった鯛の塩焼き。
捨ててしまうのは勿体ないけど美味しく長持ちさせたい・・・
そんな時には冷凍保存してしまいましょう。
上手に保存すれば長持ちするので問題ありません。
用意するものはラップだけです。
空気に触れない事が重要になりますので、
ラップは二重から三重にぐるぐる巻きにし、
冷凍保存するだけです。
またフリーザーバッグでも大丈夫。
フリーザーバッグの場合にも空気をしっかり抜いて、
冷凍保存しましょう。
鯛の塩焼きは正しく冷凍保存!その方法にはワケがある!?下処理をした切り身でお食い初め
鯛の塩焼きの冷凍保存するポイントは、
とにかく空気に触れないようにすることです。
空気が入ってしまいますと霜がつきやすくなったり、
酸化と乾燥による変色や風味落ち、
冷凍焼けも進んでしまいます。
しっかり空気を抜いて冷凍すれば、
美味しく長期保存が可能になりますので、
注意して保存しましょう。
また解凍する際は冷蔵庫でゆっくり解凍すると、
より一層美味しく頂けます。
食べる半日以上前くらいから、
冷蔵庫へ移して解凍しましょう。
鯛の塩焼きのリメイクご飯ならコレ。おすすめランキング!人気は尾頭付き?カロリーは?
食べ切れず保存し、
解凍も出来た鯛の塩焼き。
せっかくなので、
アレンジして食べてみてはいかがでしょうか。
おすすめのリメイクご飯を、
ランキングにしてご紹介します。
第3位 鯛雑炊
鯛の出汁が効いた贅沢な雑炊。
鯛の身もしっかり入れて存分に鯛を味わえる一品です。
第2位 鯛茶漬け
ほぐし身で頂く鯛茶漬けも良いですよ。
こちらも鯛の出汁をしっかりかけてほっこり頂きましょう。
第1位 鯛めし
鯛の出汁で炊いたご飯の上に、
鯛のほぐした身をのせて少し蒸らせば出来上がり。
鯛の塩焼きの余りなので、
簡単に出来るのに鯛の風味をたっぷり感じられます。
どれにしても簡単で美味しくリメイクできますね。
ぜひご参考にしてください。
鯛の塩焼きのリメイク料理はお汁で!美味しい出汁の取り方
リメイク料理でも出てきましたお出汁。
美味しくお出汁が取れれば、
色んな料理に使うことも出来ます。
身をほぐした鯛を、
3cmぐらいにキッチンバサミでカットします。
これを昆布で取った出汁の中に入れ、
20〜30分程煮込む。
これでとっても美味しい出汁も簡単に取れます。
出汁が取れれば色んな料理に使えますね。
鯛の塩焼きの残りはお汁が正解!レシピいろいろ紹介
鯛の塩焼きの残りで取れた、
とっても美味しい出汁を使ったお汁をご紹介しましょう。
鯛のお味噌汁
鯛の塩焼きで取った出汁に、
長ネギを入れお味噌を溶けば出来上がり。
鯛のお頭と一緒に注げば豪華な一品になりますよ。
鯛のお吸い物
出汁をそのまま利用しお吸い物に。
個人的には一番好きです(笑)。
ほぐした身や三つ葉を添えてご賞味ください。
鯛の塩焼きの温め方!オーブンが冷凍には必須?パサつかない方法…フライパンやグリル、アルミホイルの活用も。時間はどれくらい?
冷めたままだと、美味しさが少し落ちてしまう鯛の塩焼き。
温め直して美味しく食べましょう。
まず温め直す前にはお酒を少々かけます。
しっとりふっくら温めたい場合には、
ラップをして電子レンジ温め直しましょう。
温め過ぎるとパサパサになってしまうので注意しましょう。
パリッと仕上げたい場合には、
オーブンでスチーム機能を使って焼き直せば、
中はふわっと外はパリッと仕上がります。
個人的なおすすめは、
電子レンジでの温めですね。
ふっくら仕上がりますので、
リメイクにも使いやすくなります。
まとめ
余りがちな鯛の塩焼きも、
アレンジ次第で色んな料理に出来ますね。
塩焼きにしてある為、
簡単にリメイク料理が作れちゃいます。
お好きな料理に変えて、
無駄なく食べきりましょう。
冒頭で紹介した便利グッズも利用して、
美味しいお魚を楽しんでください。
↓↓↓超便利なクックコンテナ
コメントフォーム